職業訓練の質問と答え(Q&A)

職業訓練の中途退校について(ペナルティが発生する場合も)

2016年2月24日

何らかの理由で職業訓練を中途退校する場合があると思います。
その際、どのような対応が必要で何か問題があるのでしょうか。

・就職が決まったから
・家族の介護が必要になったから
・病気・ケガをしてしまった
・自分に合わなかったから

上記のような理由で職業訓練を中途退校する場合もあります。

様々な理由で途中で訓練を辞めなければならないことは当然考えられます。その場合誰にも止めることはできません。貴方の判断になります。中途退校も可能です。

職業訓練のルールで出席率8割を下回ったら中途退校という場合もあります。

理由はどうあれ、中途退校する場合は、職業訓練校とハローワークへの連絡が必要です。特に失業給付を受けている方や職業訓練受講給付金を受けている方は、別途手続きが必要です。

 

就職が決まった場合

中途退校で一番多い理由が就職です。

職業訓練に通っている間に就職が決まり、途中退校となるケース。
この場合は、当然就職を優先しても構いません。就職するために職業訓練に通っているわけです。就職できればそれが一番良いこと。

ただ、迷うこともあるかもしれません。「せっかく職業訓練で学ぶ機会が得られたのに」と。
決まった会社によっては、職業訓練終了まで待ってもらえるところもあります。
一度相談してみるのも良いかもしれません。

特に介護系の訓練(介護職員初任者研修、実務者研修)の場合、訓練が終了しないと資格が取れませんので、訓練終了まで待って頂けるかと思います。

就職というのはタイミングが大事。いつ何時希望の求人が出るかわかりません。
いくら訓練期間中といっても見逃すのはもったいない。

殆どの方が訓練終了の1ヶ月、2ヶ月前から就職活動を行なっています。
就職活動には時間がかかります。訓練が終わってから就職活動しようとしても、あっと言う間に3ヶ月が過ぎてしまいます。

なるべく訓練終了と同時に就職できるよう事前に計画を立てておきましょう。

ペナルティが発生する場合も

自分に合わなかったという理由での中途退校も当然あるかと思います。

訓練内容であったり、人間関係であったり、環境であったりと。
金銭的な理由ですぐに働かなければならない場合もあるでしょう。

ケガや病気をしてしまい、出席率8割を下回って強制的に退校させられる場合もあるかもしれません。

ただ自分の都合で退校する場合は(やむを得ない理由以外)、次に職業訓練を希望する場合に若干のペナルティが発生する場合があります
また学んでいた期間にもよりますが、同じ種類のコースが受けられない場合もあります。

ペナルティというのは、合否に関係する優先順位を若干下げられることです。また中途退校してから1年間再受講できない場合もあります。

それぞれハローワーク毎に対応が異なりますので、事前に確認しておいた方が良いかもしれません。

親の介護、病気やケガなどのやむを得ない理由での退校はペナルティは発生しません。
再度問題が解決してから再受講も可能です。

再受講の場合、再度受講申し込み、入校選考を受ける必要があります。

 

-職業訓練の質問と答え(Q&A)
-, ,